AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「THE ALFEE」に関する記事一覧

〈先週に読まれた記事ピックアップ〉THE ALFEE 桜井賢「僕たちを知らない人はまだまだいる」 41年ぶり紅白での「事件」を語る
NEW
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉THE ALFEE 桜井賢「僕たちを知らない人はまだまだいる」 41年ぶり紅白での「事件」を語る 先週に多く読まれた記事の「見逃し配信」です。ぜひ御覧ください(この記事は「AERA DIGITAL」で2025年8月6日に配信した内容の再配信です。肩書や情報などは当時のまま)。
THE ALFEEが語る音楽愛「ステージは生もの」 3人が選んだ喜劇と奇跡とテーマ曲
THE ALFEEが語る音楽愛「ステージは生もの」 3人が選んだ喜劇と奇跡とテーマ曲 8月25日、51回目のデビュー記念日を迎えるTHE ALFEE。AERA編集部では、昨年、大規模な読者アンケートをオンラインで実施。なんと3500を超える回答が集まった。その結果を3人にぶつけてみた。AERA2025年8月11日-8月18日合併号より。
THE ALFEE 51周年が目前!ファンは誓う「一生アル中です」 桜井さん、坂崎さん、高見沢さんに感謝【アンケート実施中】
THE ALFEE 51周年が目前!ファンは誓う「一生アル中です」 桜井さん、坂崎さん、高見沢さんに感謝【アンケート実施中】 1974年8月25日デビューしたTHE ALFEEは、もうすぐ51年目に突入! 50年以上も歩みを止めず、新曲を出し、全国各地でライブを行い、新たなファンを獲得している。読者アンケートを実施中。実施早々に多くの声が集まった、その一部を紹介する。
THE ALFEE「力をもらった曲」は何ですか?【AERA読者アンケート】
THE ALFEE「力をもらった曲」は何ですか?【AERA読者アンケート】 THE ALFEEがAERA 8/11-8/18  合併号の表紙を飾ってくれたことを記念して、AERA特別アンケートを実施中! ニューシングル「HEART OF RAINBOW」をリリースし、8月25日にはいよいよデビュー51周年を迎えるTHE ALFEE。数多ある名曲の中で、あなたが最も「力をもらった曲」は何ですか?

この人と一緒に考える

「アルフィーがいちばんの趣味」 結成50周年のTHE ALFEEの鉄則は「3人でひとつ」
「アルフィーがいちばんの趣味」 結成50周年のTHE ALFEEの鉄則は「3人でひとつ」 今年、結成50周年を迎えたTHE ALFEE。高見沢俊彦、坂崎幸之助、桜井賢の3人が大学で出会ったのは、1973年のことだ。以来、活動休止やメンバーチェンジもなく、絶え間なくシングルやアルバムを制作、コロナ禍においては配信を駆使し、常にライブを止めず敢行してきた。その公演回数はじつに2800回超。「現役を続けていることがいちばんの強み」「バンドは長く続けることに矜持がある」と語る彼らの50年は──。

特集special feature

    THE ALFEEは名曲「メリーアン」で変貌? 「アルフィーは3人の声があればなんでもいい」
    THE ALFEEは名曲「メリーアン」で変貌? 「アルフィーは3人の声があればなんでもいい」 1983年、「メリーアン」の大ヒットで一躍全国区になった、THE ALFEE(以下、アルフィー)。それまでアコースティックグループとしての印象が強かったが、ハードなバンドサウンドが加わったことでロック色の強いグループに変貌したイメージがあった。74年にシングル「夏しぐれ」でデビューして苦節9年。「メリーアン」発表の少し前、グループにいったい何が起きていたのか? なぜ、ハードなサウンドを取り入れていこうと決めたのか? 10 月 5 日に発売となるDouble A Side Single「星空の Ceremony / Circle of Seasons」を機に、アルフィーの分水嶺を探ってみた。
    1

    カテゴリから探す